- 朝倉達也
消火栓サビ止め 塗装工事
最終更新: 2020年11月24日
こんにちは!日塗建 朝倉です!!
今日は消火栓のサビ止め塗装です。
経年劣化による鉄の消火栓が、サビだらけになって腐食してしまっています。
さて、私達の生活の中でも ”サビ” ってよく目にしますよね。
そもそも、その ”サビ” ってどの様にして出来てしまうのでしょうか。
この消火栓は鉄で出来ていますが、その鉄の表面に水と酸素があると鉄の酸化が起きてしまい、結果 ”サビ” が発生していまいます。
いわば ”サビ” は腐食によって生み出される金属の酸化物なのです。
その出来てしまった "サビ” をケレンと呼ばれる鉄部の汚れやサビを綺麗に落とす作業を行った後、サビ止め(赤い塗料)を塗り、上塗りで塗装を施していきます。
こうしてサビてしまった消火栓が、また息を吹き返していくのです!!
消火栓 サビ止め

消火栓 着工前

消火栓 ケレン施工

消火栓 サビ止め施工

消火栓 上塗り塗装完了
32回の閲覧0件のコメント