- 日塗建スタッフ
なぜ塗替えが必要なのか?

身近なものの劣化や痛みにはよく気付くものですが、外壁や見えない部分の屋根の痛みには
なかなか気付かないものです。
初めまして日塗建です。
日塗建サイトも出来ましたので塗装のお仕事や会社の出来事なんかをレポートしていきたい!
と思っております。
さて、記念すべき第1回は「なぜ塗替えが必要なのか?」です。
Q.そもそも、お住まいの外壁塗装や屋根塗装が何故に必要なのか?
わからない方も多いと思います。
実際に塗り替えを行わずに、劣化してボロボロになっているお家見かけませんか?
そうなんです!家の塗り替えは重要であり!定期的に塗装していかなくてはいけません。
ただ、美観のためにお住まいの塗装するのではなく 塗り替えしなくてはいけない本当の目的があるのです。
家の屋根材や外壁材には塗料が塗られており、塗膜の防水機能によって
雨水の浸入を防いで家を守っています。
屋根や外壁は、常に雨風や紫外線、砂埃などにさらされています。 立地環境によっては、塩分を含んだ潮風にもさらされています。
このような外的要因でお家は少しずつ劣化していき、外壁のひび割れや
チョーキング現象(触ると白い粉のようなものが手に)などを起こします。
築10~15年も経過すると、塗膜が劣化し防水機能が失われます。
防水機能がなくなると、雨風や紫外線が直接当たって建物内部に侵入してきます。 そうなると、建材や土台が腐食し、家全体が傷んでしまうのです。
塗装本来の目的は・・・
雨水が侵入しないように塗装によって塗膜を作り家を守ることです。
ただ外観をきれいにしたい、イメージチェンジをしたいという美観だけが目的ではないのです。
塗装で家を守れば、家の寿命を延ばすことができます。
生涯安心して暮らせる家にするためには、定期的な塗り替えメンテナンスは大切なことです。